3大キャリアの価格競争が勃発【その他の格安スマホはどう?】
最近docomoの【ahamo(アハモ)】、SoftBankの【LINEMO(ラインモ)】、auの【povo(ポヴォ)】が競っていてニュースで話題ですね。
今出ている情報をまとめると下記のような感じです。
docomo | SoftBank | au | |
ブランド名 | ahamo(アハモ) | LINEMO(ラインモ) | povo(ポヴォ) |
データ通信料 | 20GB | 20GB | 20GB |
月額料金 | 2,970円(税込) | 2,728円(税込) | 2,728円(税込) |
通話オプション | *上記料金に込み 1回5分間は話し放題 | 上記+550円(税込)で 1回5分間は話し放題 | 上記+550円(税込)で 1回5分間は話し放題 |
*通話オプション込みの月額 | 2,970円(税込) | 3,278円(税込) | 3,278円(税込) |
5分超過後の通話料金 | 20円/30秒 | 20円/30秒 | 20円/30秒 |
これだけ比較すると、金額的に「ahamoでいいじゃないか」って思いますよねー。
でも、その他ブランドの格安スマホ・格安SIMに目を向けるともっといいものがあると思います。
格安スマホとは
「格安スマホ」というのは、大手携帯電話会社(大手キャリア)に比べて月額料金が安い「格安SIM」を、対応スマホに装着して使うサービスです。
回線は大手キャリア(docomo、SoftBank、au)の回線を間借りしているので、
大手キャリア同等に電波も入ります。
但し、回線を間借りしているので、どうしても回線が遅い、不安定になる時間帯があります。
・・・回線が遅い・不安定といっても近年は非常に早くなってますし、イライラするといったレベルではないです。
あと「格安スマホ」でのデメリットといえば下記だと思いますが、対応策もあるので問題ないです。
携帯アプリLINEで友だち登録する際の「ID検索」ができなくなる。
- 対面にいる友だちであればQRコードやふるふるを使って登録可能。
- 遠方にいる友だちであればLINEの「招待」機能でメール(SMSかEメール)を送れば登録可能。
キャリアのメールアドレス「~@docomo.ne.jp」等が使えなくなる。
- Gmail (Google のメール)などを有効に使う。
九州にお住まいなら格安スマホは「QTモバイル」がおすすめ
QTモバイルをお勧めする理由としては、やはり価格です。
しかも九州にお住まいなら「九電グループまとめてあんしん割」で更にお得になります。
更にインターネットもBBIQにすれば更にお得になります。(後述致します。)
QTモバイルの料金は、今出ている情報をまとめると下記のような感じです。
いざというとき電話ができないと困ると思いますので、「データ+通話コース」で比較してます。

なるべく長く使いたいので7ヶ月目以降の値段で比較してみると、
・・・Dタイプ 2GB 1,100円が安いですよね。
自宅や会社ではWiFiを使用して、
外出先では動画を見たりやダウンロードをしないって人にはお得なプランだと思います。
更に、余ったデータ通信量は翌月に繰り越されます。
しかも、九州にお住まいの人で九州電力で電気を使用している方であれば、「九電グループまとめてあんしん割」で1回線当たり110円/月(税込)安くなり、990円/月(税込)になります。
なので九州にお住まいの方はQTモバイルがおすすめです。
インターネットサービスはBBIQがベスト
九州にお住まいならインターネットサービスは、QTモバイルと同じ「株式会社QTnet」が運営しているBBIQがベストだと思います。
BBIQの料金は、今出ている情報をまとめると下記のような感じです。
戸建住宅での条件に注目すると、
九電まとめて割(電気を九州電力と契約)とBBIQつづけて割(3年契約)をすることで
1210円/月(税込)安くなります。

また、他社の料金は、今出ている情報をまとめると下記のような感じです。

長期的に考えて、現在は、BBIQ、ぷらら光、OCN光、エキサイト光が安いということがわかります。
BBIQは工事費用が非常に安いという点でメリットがあります。
また、この中で独自回線を持った会社はBBIQだけなので回線混雑が発生しにくいです。
その他の会社はNTTなどの回線を間借りしている会社になります。
さらに、九州の人であれば九州電力を使用している割合は高く、昨今の電力自由化によって、電力会社は選べる時代といえども、電気(九州電力)と通信(QTnet)を持っている会社は強いので、
今後さらなるサービスにも期待ができると思います。
BBIQは「株式会社NEXT」からの申し込みがお得
株式会社NEXTはBBIQの正規販売代理店です。
株式会社NEXTから申し込みをしても最終的にはBBIQとの直接契約となるので、特典をもらって得したほうがいいと思います
主な特典
- 戸建ての場合:30,000円現金キャッシュバック。
- 集合住宅の場合:25,000円キャッシュバック(2つ以上のオプションが条件)
- さらに任天堂スイッチなどの特典もあり。(2つ以上のオプションが条件)
「広告」
「九電グループまとめてあんしん割」で更にお得
現在、九電グループとして、九州電力を利用している人であれば、関連会社のQTモバイル、インターネットBBIQ、きゅうでんガスを利用すると割引が入るサービスを開始してます。
★九電グループまとめてあんしん割~2021年2月17日開始~

スマホ、インターネット、ガス、電気って
ないと困るものですから、会社をまとめることで少しでも
生活費をおさえられたらいいですよね。
もし、九州電力を利用していて、QTモバイル、BBIQ、西部ガスを利用しているって方は、
ぜひ申し込みをしてみてください。
コメント