*最新のブルートゥーススピーカーの記事は下記、リンク先にありますので、興味のある方はご覧ください。
もはや100均製とは思えない見た目のブルートゥース スピーカー
もはや100均製とは思えない高級感のある見た目のブルートゥース スピーカーが売っていましたよ。
価格は660円(税込)。
色はゴールド/シルバー/ブラックがありましたが、ブラックを購入してみました。
パッケージの説明は下図です。(クリックで拡大化)
過去の品種との仕様の比較は次項で行います。





開梱と動作の様子
箱から取り出すと、本体/micro USBケーブルが出てきます。


ボタン類は下図のように側面にありました。
AUX端子が付いているのは面白いですね。
ちなみにまさかの出力端子なので注意です。
ここにプレーヤーを繋いでも音は出ません。


AUX 出力端子

Micro SDカード挿入口

小さな穴は多分マイク
<メニューボタンの説明> M :Bluetooth/micro SDカード/USBメモリ/AUXモード切り替えボタン << :音量ダウン(長押し)、前の曲に戻る(短押し) 通話 :音楽の再生・一時停止&通話のオンオフ >>:音量アップ(長押し)、次の曲へ進む(短押し)
早速、携帯とペアリングして使用してみると。
なんと!。音に連動して七色に光る。(明るいと全く目立たないけども。。。)
過去の品種との比較
ここでは過去の品種との仕様の比較をしたいと思います。
正直、「ブルートゥース スピーカー2」と記載がありますが。
何の後継機なのかはわかってないですが。。

スペック | ①SR9910 550円(税込) | ②LBS0002 660円(税込) |
Biuetooth規格 | Bluetooth5.0 | Bluetooth5.0 |
通信距離 | 10m | 10m |
スピーカー効率 | 3W 4Ω | 3W 4Ω |
周波数特性 | 20Hz~18KHz | 20Hz~16KHz |
SN比 | ≧65dB | ≧95dB |
バッテリー充電時間 | 3.5時間 | 2時間 |
連続使用時間 | 2.5時間 | 3~4時間 |
バッテリー容量 | 3.7V 500mAh | 400mAh (電圧不明) |
材質 | ABS樹脂、ポリエステル | ABS樹脂 |
充電端子 | micro USB | micro USB |
メディアスロット | USB Type-A Micro SD | USB Type-A Micro SD |
電話応答機能 | 有り | 有り |
Aux 出力端子 | 無し | 有り |
- 周波数特性:
この範囲以外の音は再生されないという意味です。
SR9910のほうが高い音がでるということですね。 - SN比:
高ければ伝送における雑音の影響が小さいという意味です。
LBS0002のほうが雑音が少ないということですね。
実際の音質を比較してみると。
おじさん的にはSR9910の方が断然良いと感じたのですが、10代のむすめ的にはLBS0002の方が良いとのこと。。。
まぁ、結局あまり変わらないという感じですかね (。´・ω・)? オジサン雑音を感じない?
ちょっと気になるので音をとって動画にしてみました。
どちらが好みでしょうか?
これから購入を検討される方は参考にしてみてください。
まとめ
ほんと見た目で購入してしまったものですが、ほんと100均製とは思えませんね。
普通ブルートゥース スピーカーと言ったら2000円くらいからしますから、660円(税込)は破格かと思います。
ぜひダイソーで探してみてください。
コメント
MicroSDの入れ方が分からないのですがお分かりになりますか?説明書を探していてここに辿り着いたのですが。
ゆみさん
こんにちは!
マイクロSDの挿入口は本体側面にあります。
MボタンでマイクロSDモードに
切り替えて再生するみたいです。
LBS0002のAux 入力端子は出力でした。イヤホン付けたら音声聞こえました。
コメントありがとうございます(≧▽≦)
すみません、表を間違えてましたね。。
「出力」に変更しました。
ご指摘ありがとうございます!