まずはじめに謝りたい。
ダイソーで、またまた新しいブルートゥーススピーカーが売ってました。
今回、価格はなんと!1100円(税込)。
ダイソーでは、今までさんざん新しいブルートゥーススピーカーを買わされては、「音がいまいち・・・」となっていた筆者としては、もうこれはダイソーからの挑戦でしかありませんでした。。。
しかし!。今回は、かなり音が良かった!。
なので、ほんとなめて挑んでいたことを謝りたい。
ちなみに、過去品種のSR9910とLBS0002で比較を行っている記事は下記リンク先にありますので、興味のある方はご覧ください。
パッケージの様子
色はブラック/ホワイトがありましたが、ブラックを購入してみました。
2台購入してステレオでも楽しめるというのがうたい文句ですね。
パッケージの説明は下図です。(クリックで拡大化)
過去の品種との仕様の比較は次項で行います。
◆JANコード部の写真は撮り忘れましたが、「4549131993080」です。
開梱と製品の外観
箱から取り出すと、本体/取説/micro USBケーブル/ストラップが出てきます。
ボタン類は下図のように上部と背面にありました。
・メニューボタンは製品上部。
・背面にUSBフラッシュやMicro SDカードに音楽を入れて音が聞けるように挿入口があります。
・micro USBコネクタは給電用です。
<メニューボタンの説明> 電源ボタン:電源ON/OFF (長押し) -ボタン :音量ダウン(短押し)、前の曲に戻る(長押し) +ボタン :音量アップ(短押し)、次の曲に進む(長押し) >ボタン :音楽の再生・一時停止&通話のオンオフ
過去の品種との比較
ここでは過去の品種との仕様の比較をしたいと思います。
過去に①SR9910と②LBS0002の比較をしてますので、その表に③WS001を並べてみました。

スペック | ①SR9910 550円(税込) | ②LBS0002 660円(税込) | ③WS001 1100円(税込) |
Biuetooth規格 | Bluetooth5.0 | Bluetooth5.0 | Bluetooth5.0 |
通信距離 | 10m | 10m | 10m |
スピーカー効率 | 3W 4Ω | 3W 4Ω | 不明 |
インピーダンス | 不明 | 不明 | 3Ω |
周波数特性 | 20Hz~18KHz | 20Hz~16KHz | 100Hz~18KHz |
SN比 | ≧65dB | ≧95dB | 不明 |
バッテリー充電時間 | 3.5時間 | 2時間 | 3.5時間 |
連続使用時間 | 2.5時間 | 3~4時間 | 14時間 |
バッテリー容量 | 3.7V 500mAh | 400mAh (電圧不明) | 3.7V 1200mAh |
材質 | ABS樹脂、ポリエステル | ABS樹脂 | 筐体:ABS樹脂、 スピーカーネット:鉄 ボタン部分:シリコンゴム |
充電端子 | micro USB | micro USB | micro USB |
メディアスロット | USB Type-A Micro SD | USB Type-A Micro SD | USB Type-A Micro SD |
電話応答機能 | 有り | 有り | 有り |
Aux 入力端子 | 無し | 有り | 無し |
こうして比較してみると。
・・・ん?なるほど、音質に関するデータはあまり明かしていないようですね。
- スピーカー効率:
この値が高い方が高効率。低いと低効率になります。 - 周波数特性:
この範囲以外の音は再生されないという意味です。 - SN比:
高ければ伝送における雑音の影響が小さいという意味です。
実際の音質を比較してみると。
以前、①SR9910と②LBS0002を比較 したときは、
SR9910との方が断然良いと(私は)感じたので、
今回は、①SR9910と③WS001の音をとって動画にしてみました。
皆さんはどちらが好みでしょうか?
これから購入を検討される方は、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
なめて挑んだブルートゥーススピーカーWS001でしたが、比較して聞くと「じ~ん」と来るくらい音が良いでした。
まぁ、SR9910を550円(税込)で買うなら、もう少し手を伸ばしてWS001を購入するのもありかなと思いました。
ぜひダイソーで探してみてください。
コメント