うちの子の自転車がパンクしてました。
空気を入れてもすぐ抜ける・・・・

タイヤに何かが刺さっている様子もないのですが・・・・
とりあえず、分解をしてみようってことで分解していきました。


空気を入れるところのキャップを外していくと・・・・
・・・なんでしょう。ゴムが破けてました。これが原因ですね。
調べると「虫ゴム」って呼ぶらしく。パンクの主たる要因の一つのようでした。

自転車補修用 虫ゴムセット
うーん・・・なんか収縮チューブでもつければ何とかなるかな・・・とか思っていましたが、
調べてみるとダイソーに売ってました。
こんなのも売っているんですねー。


早速、購入してつけてみました。


結構きつい・・・根元まで入らない・・・
結果的には、ゴムの内側を水で湿らせると入りやすくなりました。
で、元に戻して空気をいれてみると修理ができてました。
簡単に直ったので子供も大喜びです。
ただ8個も入っていたので、半分くらい誰かにあげようかと思います。
(いざというとき助かるよねー。)
その他の自転車修理用品
ダイソーで売っている自転車用品は下記リンク先でまとめてみましたので、興味のある方は是非ご覧下さい。
いろいろ売っていて便利です。ほんとすごいですねー。助かります。
コメント