ダイソーで、撮影ボックスが売っていたので紹介したいと思います。
ついに出たなって印象ですね。
メルカリとかに出展する際の物撮り用としていいんじゃないかと思いました。
※下写真は、クリックで拡大できますので、興味のあるかたはご活用ください。
撮影ボックス(Photography Box) 550円(税込)
パッケージは下のような感じ。

仕様
- LED電球数20灯/173.6lm/色温度6422K
- 定格入力:5V/0.5A
- 本体サイズ:
折り畳み時、長さ23cm×幅22cm×高さ2.2cm
組み立て時、長さ23cm×幅22cm×高さ23.5cm - 重量:165g
- 材質:本体‥ポリプロピレン/ポリスチレン
- 付属USBケーブル長:95cm(Type-A⇔ Type-C)
- 付属背景シート:黒・白 各1枚
- JANコード:4571527712364
パッケージ裏面の説明
パッケージは下のような感じです。
※特に一般的なことが記載されていますが、見えにくいと思うので主な記載内容のみ列挙します。
使用方法

主な記載内容
- 点灯中のLEDは高温になるので触らないこと。
- 出力1A以上のACアダプタが必要。(別売)
一応、ACアダプタというのは
下のようなものです。
こちらもダイソーに330円~550円(税込)で売っています。

お手入れ方法

主な記載内容
- 乾いた柔らかい布で汚れをふき取ってください。
- ベンジン・シンナーなどの揮発性有機溶剤が含まれるものや家庭用洗剤を使用しないでください。
保管方法

主な記載内容
- 直射日光・高温多湿、振動が強い場所や水がかかる場所、腐食する恐れがある場所で使用しないでください。
使用上の注意

主な記載内容
- LED光源を直視し続けないでください。
- 本製品は防水仕様ではありません。
製品の様子
パッケージから取り出すとこんな感じで製品が出てきます。
まず、こちらは黒と白の背景シートです。

そして、コンパクトに折りたたまれた本体です。

本体を広げると下のような感じになります。
ボタンを止めるだけなので簡単に組み立て可能です。

組み立てたあとはこのような感じになります。
簡易ボックスなので、強度はそんなに無さそうです。

LEDを点灯させるとこのような感じ。
パッケージと同じように時計を撮影してみました。

まぁこんな感じで、影が目立たないのでいい感じの写真がとれますね。

まとめ
手軽に広げられて物撮りができる。簡単でいいですね。
ステップアップ前の簡易撮影ボックスとしては、便利だなーと思いました。
興味のある方はぜひダイソーで探してみて下さい。
*そのほか撮影に使えるものとしてはデスクパーテーションなどがいいなーと思って、下記リンク先でも紹介していますので、興味のある方はご覧ください。
ではまたー。
コメント