ダイソーにはLED電球も売ってますよねー。
正直、数千円する電球を買うより、断然こっちがお得だと思ってます。
ダイソーで売っている電球等をまとめておきたくて、調べてみましたので紹介します。
*下記画像はクリックすると拡大できるので参考にしてみて下さい。
電球をLEDにするときの注意
電球をLEDに替えるときは、今まで使っていた電球と明るさが同等か、それ以上にしたいと思いますよね。
調べると下記になるようですので、参考にしてみて下さい。
あと、使っていた電球が「??W形」なのかも調べておく必要があります。
◆一般電球(口金 E26タイプ)
・60W形 → 810 ㏐以上
・40W形 → 485 ㏐以上
・30W形 → 325 ㏐以上
・20W形 → 170 ㏐以上
◆ミニクリプトン電球(口金 E17タイプ)
・60W形 → 760 ㏐以上
・40W形 → 440 ㏐以上
・25W形 → 230 ㏐以上
◆その他
LEDには寿命が記載されていますが、寿命といっても消えるというわけではなく、初期の明るさの70%程度減光している状態を示すのが一般的です。
E26口金タイプ
LED電球 標準タイプ 寿命20000時間
*明るさも十分。白熱球の置き換えに十分対応できますね。
※密閉器具・調光器には対応していないので注意。
左から~
・60W相当 広配光タイプ 220円(税込)
電球色 810 lm(ルーメン) 8.1W
・40W相当 広配光タイプ 220円(税込)
・電球色 485 lm(ルーメン) 4.5W

左から~
・60W相当 広配光タイプ 220円(税込)
昼白色 810 lm(ルーメン) 7.3W
・40W相当 広配光タイプ 220円(税込)
・昼白色 485 lm(ルーメン) 4.4W

◆100W相当 広配光タイプ 各330円(税込)
左から~
・電球色 1520 lm(ルーメン) 11.8W
・昼光色 1520 lm(ルーメン) 11.8W

LED電球 密閉型器具対応 寿命40000時間
*密閉型器具対応とうたっていることから熱にも強いタイプなのかなと思います。
※調光器には対応していないので注意。
◆40W相当 広配光タイプ 各330円(税込)
左から~
・電球色 485 lm(ルーメン) 4.8W
・昼光色 485 lm(ルーメン) 4.4W

◆60W相当 広配光タイプ 各330円(税込)
左から~
・電球色 810 lm(ルーメン) 7.5W
・昼光色 810 lm(ルーメン) 7.3W

LED電球 調光器対応 寿命40000時間
左から~
・40W相当 広配光タイプ 440円(税込)
昼白色 485 lm(ルーメン) 5.5W
・60W相当 広配光タイプ 550円(税込)
・昼白色 810 lm(ルーメン) 8.5W

LED電球 T形 寿命40000時間
左から~
・40W相当 全方向タイプ 550円(税込)
電球色 485 lm(ルーメン) 4.7W
・60W相当 全方向タイプ 550円(税込)
・電球色 810 lm(ルーメン) 7.3W

LED電球 ボール形 寿命40000時間
左から~
・40W相当 広配光タイプ 550円(税込)
電球色 400 lm(ルーメン) 4.0W
・60W相当 広配光タイプ 550円(税込)
・電球色 700 lm(ルーメン) 6.6W

LED電球 人感・明暗センサー付 タイプ 寿命20000時間
*暗いときに人の動きを感知して120秒点灯します。
※調光器には対応していないので注意。
左から~
・40W相当 550円(税込)
昼白色 485 lm(ルーメン) 5.1W
・60W相当 550円(税込)
・昼白色 810 lm(ルーメン) 8W

LED電球レフ型 密閉型器具対応 寿命40000時間
*スポットライトのように使用するタイプですね。密閉型器具対応とうたっていることから熱にも強いタイプなのかなと思います。
※調光器には対応していないので注意。
◆40W相当 各330円(税込)
左から~
・電球色 ビーム光束200 lm(ルーメン) 3.5W
・昼白色 ビーム光束200 lm(ルーメン) 3.5W

LEDじゃないもの
◆シリカ電球 各110円(税込)
・40W相当
ホワイト 36W 寿命4000時間
・60W相当
ホワイト 54W 寿命4000時間
*シリカ電球:ガラス球の内面に光の透過、拡散性の優れた白色塗料を塗布した白熱電球のことです。
消費電力も寿命もLEDの方が10倍近く良いですね。
できるならLEDに替えたほうが無難かなと思います。

E17口金タイプ
LEDミニ電球 砲弾型 寿命40000時間
*こちらも明るさ十分。白熱球の置き換えに十分対応できますね。
※調光器には対応していないので注意。
◆40W相当 各220円(税込)
左から~
・電球色 440 lm(ルーメン) 4.3W
・昼白色 440 lm(ルーメン) 4.0W

◆60W相当
左から~
・電球色 760 lm(ルーメン) 6.5W 330円(税込)
・昼白色 760 lm(ルーメン) 6.5W 440円(税込)

LEDフィラメント電球 ミニクリプトン球 寿命20000時間
*フィラメントのようにLEDが付いているタイプですね。趣のある雰囲気を出したい場面で使用すると面白いかもです。
※調光器には対応していないので注意。
◆40W相当 各330円(税込)
左から~
・電球色 クリア 440 lm(ルーメン) 4.5W
・電球色 フロスト 440 lm(ルーメン) 4.5W

LED電球レフ型 密閉型器具対応 寿命40000時間
*スポットライトのように使用するタイプですね。密閉型器具対応とうたっていることから熱にも強いタイプなのかなと思います。
※調光器には対応していないので注意。
◆40W相当 各330円(税込)
左から~
・電球色 ビーム光束140 lm(ルーメン) 4.0W
・昼白色 ビーム光束140 lm(ルーメン) 4.0W

LEDじゃないもの
◆クリプトン球 各110円(税込)
左から~
・ホワイト 60W
・クリア 60W
クリプトン球:白熱球の一種です。
通常の白熱電球は、ガラス球の中に「アルゴンガス」が封入されているが、アルゴンガスでなく「クリプトンガス」と呼ばれる気体が封入されている白熱電球になります。
こちらも LEDの方が10倍近く消費電力が低いですね。できるならLEDに替えたほうが無難かなと思います。

E12口金タイプ
LEDナツメ球
*昔ながらの「豆電球」といわれていたものに使用するタイプですね。
※センサー付ナイトライトには使用できないとの記載ありなので注意。
◆各110円(税込)
左から~
・電球色相当 0.5W
・白色 9 lm(ルーメン) 0.5W

◆各110円(税込)
左から~
・電球色相当 ホワイト 0.5W 寿命30000時間
・電球色相当 クリア 0.5W 寿命30000時間

◆各110円(税込)
左から~
・昼白色相当 ホワイト 0.5W 寿命30000時間
・昼白色相当 クリア 0.5W 寿命30000時間

◆各110円(税込)
左から~
・温暖色相当 20 lm(ルーメン) 0.6W 寿命30000時間
・白色 20 lm(ルーメン) 0.6W 寿命30000時間

LEDじゃないもの
こちらが本来のナツメ球ですね。
こちらも LEDの方が10倍近く消費電力が低いですね。
◆ナツメ球 3個入り 110円(税込)
・電球色 5W

◆ナツメ球 2個入り 110円(税込)
・ホワイト 5W

蛍光ランプ型
LEDじゃないもの
◆蛍光ランプ 10形 110円(税込)
・昼白色 10W スタータ型FL10N

◆蛍光ランプ 15形 110円(税込)
・昼白色 15W スタータ型FL15N

◆蛍光ランプ 20形 110円(税込)
・昼白色 18W スタータ型FL20SS・N/18

その他
グロー球
グロー球;グロースタート式の蛍光灯を点灯させる為に高電圧を発生させる部品ですね。点灯管とも呼ばれます。蛍光灯によって使用するものが違うので注意です。
左から~
・40W形用 FG-4P×2個入り 110円(税込)
・32W形用 FG-5P×2個入り 110円(税込)
・10~30W形用 FG-1E×3個入り 110円(税込)

・10~30W形用 FG-1E×2個入り 110円(税込)

E26→E17口金変換アダプタ
*ちょっとパッケージに書いてあることと、ニュアンスは違いますが、E17の口金タイプの電球をE26の口金にとりつける為のアダプタですね。

まとめ
如何でしたでしょうか?
以前、3千円くらいの大手メーカーのLED電球を買って故障した際にはちょっとショックでした。
正直、数千円する電球を買うより、断然こっちがお得だと思ってますねぇ。。
ぜひダイソーで探してみて下さい。
◆最近では、ダイソーでライティング ダクトレールも販売されるようになり、おしゃれな空間を演出しようって方も多いみたいです。
次のような記事でライティング ダクトレールのパーツを紹介していますので、興味のある方はご覧ください。
コメント