フォートナイト等のバトロア系のゲームが流行っている現在ですが、ゲーム関連の製品もダイソーで販売されるようになってきました。
そんな中、スイッチのスティックの操作性向上をうたう製品が販売されていたので、購入してみました。
2022.6.11:今まで使い方を勘違いしていたので、本記事修正しました。
エイムアップリング
紹介するのは、こちら「エイムアップリング」110円(税込)。
スイッチのプロコンのスティックにセットして、スポンジの弾力で敵に照準を合わせやすくなる(エイムアップ)をうたった製品ですね。


「プロを追いかけろ」・・・ヵッコ(●゚▽゚)ィィ!
ちなみに、黒→赤→白の順で柔らかいです。
ちなみにジョイコンにはサイズが大きいので取り付けできません。
※調べるとジョイコン用は別で売っている模様。
装着した感じは下写真。



フォートナイトで試してみました。
ここでありがたいことに『左につけたらだめ』というコメント頂いたので追記します。
過去に一番柔らかい白をつけてプレイしたんですが、左スティックにつけると全く走れなかったので、使用するのを断念していました。(勘違い。。)

今回、右スティックだけで使用してみました。

・・・・おお、いい感じ(*´▽`*)
個人的には白にしたらもっとよくなりました。
コメントくださった方ありがとうございます。m(_ _)m
視点速度を自分好みに調整すればもっと扱いやすくなりそうとのことでしたので、調整していこうと思いました。
スイッチジョイコン用シリコンカバー
次に紹介するのはこちら。
「スイッチ ジョイコン用 シリコンカバー」110円(税込)。

「スティック操作性アップ!」
・・・気になる見出し・・・

装着した感じ。


・・・まぁ、スティックがめっちゃ高くなるので、段差が激しくなり、スティックの上下にある十字キーやABXYボタンを押す際に、スティックに触れて誤操作してしまう結果に。
・・・慣れればいけるのだろうか。。。?
頻度が多いので、ちょっと使用してソッと外しました


ちなみにプロコンは、スティックのサイズが違うので、取り付けれられませんでした。

まとめ
今回はエイムアップリングについて紹介してみました。
ネットで調べると1500円から高いもので2500円とかいろいろあるみたいですね。
ダイソーでお試しするのもありかと思います。
興味のある方はダイソーで探してみて下さい。
コメント
買ってみようかな
コメントありがとうございますー✨
ジョイコンスティックって壊れやすいので
緩衝材にもなるかもですねー。
ネット上に使い方等があるかもしれないのでよく調べてください
まず左のコントローラーには使いません
右のみです
それと、アプリの設定のカメラ移動速度を最大にします
そうやって使うものです
コメントありがとうございます。
なるほど。左は使用不可でしたか。
( >Д<;)
ありがとうございます。
確認してみます。
あと、記事も見直しますね。