[100均 ダイソー] バックフックがよかった話。整理整頓に最適。*いろんな種類を紹介 | ruru-syu.com

[100均 ダイソー] バックフックがよかった話。整理整頓に最適。*いろんな種類を紹介

100均

ダイソーにあるバックフックにハマってます。
よくつかうバックなどをそっとかけておけば意外と整理整頓になります。

ここではダイソーで見かけたバックフックを紹介します。

バックフック110円(税込)

今回購入したのはこちらのバックフック。
一見、どういう風に使うのかパッとわからない感じですが、

磁石で引っ付いている部分を広げ、下写真のようにバックを掛けるために使用します。
磁石で引っ付くのが意外と便利だなーと思いました。
耐荷重は5kgでした。

その他の種類を紹介

◆ハンガータイプ 110円(税込)

白と黒がありました。
ボールチェーンが付いているのでキーホルダーみたいに持ち運びを想定していると思います。
耐荷重は10kgでした。

◆バックフック 110円(税込)

白と黒がありました。
シンプルタイプですね。
耐荷重は4kgでした。

◆ディズニー バックハンガー 110円(税込)

黒のみがありました。
ミッキータイプですね。
耐荷重は4kgでした。

◆バックハンガー 110円(税込)

白のみがありました。
連結して何個もかけられるタイプですね。
上部の大きなフックの耐荷重は5㎏で、バックを引っ掛ける箇所の耐荷重は1.5kgでした。

スポンサーリンク

まとめ

バックフックにバックを掛けていくと、バックの置き場って意外と場所をとっていたんだなぁーと思いました。

それが解消される逸品でした。

ぜひ、ダイソーで探してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました