[100均ダイソー] 多機能ワークライトが便利なので紹介。 | ruru-syu.com

[100均ダイソー] 多機能ワークライトが便利なので紹介。

100均

 

仕事で使うのに便利なダイソーの『ワークライト』。

フックやマグネットがついていたり、角度調整ができたりと、とっても多機能で便利です。

今回、やっと入手しましたので紹介したいと思います。

ワークライト

仕様
  • 商品名:ワークライト
  • 価格:550円(税込)
  • 電池:アルカリ単3電池3本(別売)
  • サイズ:約 幅5.5×奥行4.5×長さ21.5cm
  • 重量:158g(電池除く)
  • 材質:ABS樹脂・ポリスチレン樹脂
       ・マグネット
  • 明るさ:メインライト約200ルーメン
        スポットライト約60ルーメン
  • 連続点灯時間:メインライト約10時間
           スポットライト約15時間
  • 発光色:白色
  • JANコード:4573150333138

※メインライトが10時間ももつのは実用的でいいですね。

パッケージの様子

使用上の注意の説明はびっしりですが、主な注意点は下記かなと思います。

注意点
  • 防水仕様ではない
  • ライトの直視は危険
  • 種類の違う電池を混ぜると故障の原因
スポンサーリンク

製品の様子

パッケージからとりだすとこんな感じです。

◆メインライト部

◆スポットライト部

いろんな作業を想定して、いろんな状態で点灯できるようになっています。

上写真のようにスタンドがいろんな角度に動かせたり。

下写真のようにフックがついていたり。

下写真のようにマグネットがついていたり。

とっても便利ですね。

 

電池は裏面の蓋を開けて挿入します。

単3乾電池3本を使用します。

ダイソーの商品って、たまに電池のフタがネジ固定になっていて煩わしいのですが、こちらはツメ勘合なのでラクでいいです。

点灯時の様子

点灯させるとこんな感じの白色です。

下写真は先端部のスポットライトを点灯させた状態です。

そこまで『明るい!』という感じではないですが、暗くもないですね。

中心が白っぽく光るのは気にする人がいるかもです。

 

下写真は長尺部のメインライトを点灯させた状態です。

こちらもそこまで『明るい!』という感じではないです。

そしてそこまで暗くもないです。

ただし、光った際にLEDの反射板の端が線状に白っぽく光るのは気にする人がいるかもです。

まぁ、実際の現場作業ではあんまり気にならないですけどね。

スポンサーリンク

動画で紹介

雰囲気を知りたい人向けに動画にしてみました。

興味のある方はご覧ください。

まとめ

筆者は、暗いところで作業することがたまーにありますが、フックでいろんなところに取り付けられたり、マグネットで引っ付けられたりするのは非常に便利です。

気になる人は是非ダイソーで探してみて下さいね。(*´▽`*)

ではでは!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました