[100均 ダイソー] 人感センサーライト「スティックタイプ」の紹介。 | ruru-syu.com

[100均 ダイソー] 人感センサーライト「スティックタイプ」の紹介。

100均

 

やっと入手しました。ダイソーの人感センサーライト「スティックタイプ」。

なかなか売っていなくて、いまさらの紹介です。

センサーライト スティックタイプ

仕様
  • 商品名:センサーライト(スティックタイプ)
  • 価格:330円(税込)
  • 明るさ:70ルーメン
  • 人感・明暗センサー付き
  • 点灯時間:30秒
  • センサー反応角度:約120度
  • センサー反応距離:約3m
  • 電池:アルカリ単4電池3本(別売)
  • 取付:マグネット・ねじ(別売)
  • サイズ:約 長さ160mm×幅30mm×厚み18mm
  • 重量:電池あり 102g 電池なし 68g
  • 発光色:オレンジ色
  • JANコード:4550480002163

パッケージの様子

使用上の注意の説明はびっしりです。

主な注意点は下記かなと思います。

注意点
  • 防水仕様ではない
  • ライトの直視は危険
  • 電池の+、-を間違えると故障の原因
  • 種類の違う電池を混ぜると故障の原因

パッケージからとりだすとこんな感じで、スマートでコンパクトです。

電池は側面の蓋を開けて挿入します。

電池の突起が外側になり、3本挿入します。

よく蓋が閉まらないという報告がありますが、私の場合は閉まりました。

スイッチは側面にあり、

ON:常時点灯
OFF:消灯
AUTO:センサー点灯(当然ながら周囲が明るいとつきません)

裏面には、鉄板へ引っ付けることができるようにマグネット、ねじ頭をひっかけて固定できるように穴があります。

点灯させるとこんな感じのオレンジ色で、結構明るいです。

もう少し、電球色っぽいほうが趣があるとおもいましたが、、、個人の見解なのであしからず。

オレンジ色が嫌な人には、次のような記事で別なセンサーライト(昼白色点灯)を紹介していますので、参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

動画で紹介

光りかたや雰囲気を知りたい人は、動画にしてみましたので下記をご覧ください。

まとめ

夜間に安全対策で使用する分に便利だと思います。

気になる人は是非ダイソーで探してみて下さい。

ではでは!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました