長い間、洗面台の電球が切れていたのですが、ダイソーにいい感じのLED電球がありましたので紹介したいと思います。
★ダイソーで売っているLED電球は、下記リンク先でもまとめておりますので、興味のある方はぜひ、ご覧ください。
購入したもの
我が家の洗面台は口金がE17タイプのクリプトン電球を使用していました。
買い替えるならLEDがいいなーと思いつつ、もう何年も消えっぱなしでした。
というのもクリプトン形のLED電球、地味に高い。。。
切れた当時に探していたときは1500円~2000円程度が相場だったと思います。
それがダイソーで220円(税込)!しかも180°の広配光で440㏐(ルーメン)で明るい!ってことで見た瞬間購入してしまいました。
光の色は電球色と昼白色の2種類がありましたが、
今回は洗面台(鏡前)で使用ということで昼白色にしました。

電球をLEDにするときの注意
電球をLEDに替えるときは、今まで使っていた電球と明るさが同等か、それ以上にしたいと思いますよね。
調べると下記になるようですので、参考にしてみて下さい。
但し、使っていた電球が「**形」なのかを調べておく必要があります。
◆一般電球(口金 E26)
・60W形 → 810 ㏐以上
・40W形 → 485 ㏐以上
・30W形 → 325 ㏐以上
・20W形 → 170 ㏐以上
◆ミニクリプトン電球(口金 E17)
・60W形 → 760 ㏐以上
・40W形 → 440 ㏐以上
・25W形 → 230 ㏐以上
*ちなみに60W系はダイソーで330円(税込)でした。
実際に取り付けた写真
実際に洗面台に取り付けた写真がこちら。
天井灯は別にありましたが、洗面台の明かりは点灯できなかったので、暗いときに鏡が使用できませんでした。
しかもクリプトン電球は36Wで、LED電球は4Wですから電気使用量も1/9なのでお得ですね。







コメント