100均 ダイソーで売っている昆虫飼育セットを紹介。*主にカブトムシとクワガタムシ。 | ruru-syu.com

100均 ダイソーで売っている昆虫飼育セットを紹介。*主にカブトムシとクワガタムシ。

100均

◆2022年版は次の記事でまとめていますので、興味のある方はご覧下さい。

カブトムシやらクワガタの昆虫採集で、虫かごやら、飼育セットが必要になってきた人向けの記事です。

ダイソーでも昆虫飼育セットが多種多様に販売されるようになってきましたので紹介したいと思います。

*下記の画像はクリックで拡大できるようになってます。

虫とりあみ

110円 (税込)
サイズ:全長131cm、網の直径24.5cm

虫かご

小サイズの虫かご

①虫かご(虫めがね付)

110円 (税込)
サイズ:幅19cm×奥行10.5cm×高さ10.5cm

*首から掛けられるタイプですね。

②虫かご角型

110円 (税込)
サイズ:正式な表記はないですが、上記と同じくらいのサイズ。

*こちらも首から掛けられるタイプですね。

③ワイド飼育ボックス

110円 (税込)
サイズ:幅17.5cm×高さ11.5cm×奥行11.3cm

④ワイド飼育容器

110円 (税込)
・左側のサイズ:幅17.7cm×高さ11.5cm×奥行11.3cm
・右側のサイズ:正式な表記はないですが、左側と同じくらいのサイズ。

中サイズの虫かご

①飼育ケース中

330円 (税込)
サイズ:幅23cm×奥行15.5cm×高さ17cm

大サイズの虫かご

①ワイド飼育容器

550円 (税込)
サイズ:幅30cm×奥行20cm×高さ20.5cm

その他

①飼育容器用仕切り板

110円 (税込)
サイズ:幅30cm×奥行20cm×高さ20.5cm

*喧嘩しそうな虫たちを仕切るためのものですね。
サイズ的に「ワイド飼育容器:幅30cm×奥行20cm×高さ20.5cm」のものでしか使用できなさそうです。

②昆虫飼育用コバエ除けシート

110円 (税込)
*結構匂いでのコバエが寄ってくるので、卵を産み付けられないようにシートはつけたほうがよさそうですね。

③昆虫飼育用コバエトラップ

110円 (税込)

スポンサーリンク

マット

①くぬぎ昆虫マット

110円 (税込)
容量:2.5ℓ

*天然木(クヌギ・ナラ)のみ使用しているようで、クワガタムシ・カブトムシの幼虫・成虫飼育で使用できるようです。

②ハイグレードくぬぎ昆虫マット

110円 (税込)
容量:2.3ℓ

*正直「くぬぎ昆虫マット」と「ハイグレードくぬぎ昆虫マット」の違いがわかりませんでしたが、、
天然木(クヌギ・ナラ)のみ使用しているようで、クワガタムシ・カブトムシの幼虫・成虫飼育で使用できるようです。

③カブトムシ育成マット

110円 (税込)
容量:3.2ℓ

*材質は堆肥で高発酵、高栄養の為、カブトムシの産卵床、幼虫、成虫飼育に適しているようですが、ネット上ではあまりいいうわさが無さそうですね。
(匂いが厳しい(堆肥なので。)、幼虫が食べない。コバエが多くなる等々。)

その他

①脱臭・保湿マット(ヤシガラチップ)

110円 (税込)
容量:2ℓ

*成虫専用ですね。マットが乾燥するとダニの発生、昆虫の死につながるということなので、これを敷いて保湿することが大事なようです。

②葉っぱのお家

110円 (税込)
容量:18g

*こちらも成虫専用ですね。こちらもマットの乾燥を防ぐ為に使用します。

③昆虫マット用保水ジェル

110円 (税込)
容量:350g

*こちらもマットの乾燥を防ぐ為に使用します。

④昆虫マットの栄養保水ウォーター

110円 (税込)
容量:250mℓ

*こちらもマットの乾燥を防ぐ為に使用します。

⑤臭い取り活性炭

110円 (税込)
容量:300g

*消臭用ですね。

エサ

①昆虫ゼリー 黒糖風味

110円 (税込)
容量:16g 20個入り

*トレハロース入りで栄養価アップというのがうたい文句で、クワガタムシ・カブトムシの成虫の飼育で使用できるようです。

②昆虫ゼリー 全7種類のフルーツミックス

110円 (税込)
容量:16g 20個入り

*こちらもトレハロース入りで栄養価アップというのがうたい文句で、クワガタムシ・カブトムシの成虫の飼育で使用できるようです。
*メロン、イチゴ、バナナ、モモ、ブドウ、パイナップル、オレンジのの7種類があるようです。
やっぱり好みがあるんですかね?

③浅型昆虫ゼリー 黒糖風味

110円 (税込)
容量:16g 20個入り

*こちらもトレハロース入りで栄養価アップというのがうたい文句で、クワガタムシ・カブトムシの成虫の飼育で使用できるようです。
*そのまま置いて食べさせやすい浅型といったところですね。

④浅型昆虫ゼリー フルーツ味

110円 (税込)
容量:16g 20個入り

*こちらもトレハロース入りで栄養価アップというのがうたい文句で、クワガタムシ・カブトムシの成虫の飼育で使用できるようです。
*こちらもそのまま置いて食べさせやすい浅型といったところですね。

⑤浅型 高タンパク 消臭ゼリー ヨーグルト味

110円 (税込)
容量:16g 20個入り

*匂いが気になるという人向けですね。
食いつきが良ければこれでもいいんでしょうけど、食いつきが悪ければやっぱり他のを試すことを考えたほうがいいと思います。

⑥カブトムシ幼虫のエサ

110円 (税込)
容量:100g 

*プロティン配合、ペレットタイプがうたい文句ですね。
カブトムシの幼虫は国産カブトの幼虫で約5~10ℓ、外産大型カブトの幼虫で約20~50ℓもマットを食べるとのことですから、マットが全然減ってないと感じたらこれを混ぜるのも手かもしれないですね。

スポンサーリンク

エサ皿

①エサ皿

110円 (税込)

*エサ皿にゼリーを置いてちゃんと食べているか確認するのも大事ですね。
食いつきが悪いエサだと別なタイプに変更することも考えたほうがよさそうですね。

②浅型 エサ皿

110円 (税込)

*こちらは食べさせやすい浅型といったところですね。

③ジャンボ エサ皿

220円 (税込)

その他 木材

左から~ 各110円 (税込)

①ころび防止小枝

②のぼり木

③クヌギの皮

④あし場&かくれ家

⑤くち木

*転倒した際に起き上がるための木や、隠れる木を準備してあげないとストレスで弱って死んでしまいます。

ジャンボサイズもあります。
左から~ 各220円(税込)

⑥、⑦ジャンボのぼり木

⑧ジャンボくち木

110円 (税込)

*大きい飼育ケース用ですね。

スポンサーリンク

その他 標本キット

330円 (税込)

*こんなのも売っているんですね・・・

まとめ

たくさんあるので、悩みつつも我が家で買ったのは下記のような感じです。

・ワイド飼育容器 550円 (税込)
・脱臭・保湿マット(ヤシガラチップ) 110円 (税込)
・コバエ除けシート 110円 (税込)
・コバエトラップ 110円 (税込)
・エサ皿 110円 (税込)

合計:990円

だいぶコバエを気にしている感じになってしまいましたが、様子を見ながら、追加していこうかなと思います。

ぜひダイソーで探してみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました